『思考・論理・分析』

いい加減、ロジカルに考えなきゃいけないですね。

直感で考える癖をなくさないと、説得できないまま終わってしまいそうです。

コミュ障だし、説明がすごい苦手だから、ロジカルシンキングを身に着けたいところです。

 

 

 

 

 

■タイトル

思考・論理・分析 「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践

テーマとしては、頭の中でのことですね。

説明以外のすべての論理思考ということだと思います。

実践を入れているところも、役立ちそうなイメージがすごく伝わります。

 

■本のテーマ

キーワードは「正しい」です。

正しいって何だと思いますか?

論理的に正しくても、意味が間違っていることはあります。

その理由を詳しく解説しているので、興味があったら是非読んでみてください!

正しいと間違いが両方とも同時にあり得るので、正しさを理解しようね!!

 

■想定読者

ハードカバーで見た目は難しそうなので、5000部ではないでしょうか。

内容は素晴らしいものになっているし、書店によく置いてあるのでもっと売れている可能性は大いにあります。

男性対女性は80:20。

難しい装丁なのに、具体例が非常に簡単で、著者の波頭さんの頭の良さが際立っています。

 

■工夫ポイント

一貫して説明→具体例→まとめといった、SDS法を準拠しています。

論理的なものを文章のありかたとして説明しているのは、しっかりしていると思います。

具体例の簡単さがあるからこそ、内容が分かりやすいものになっているのですね!

 

NewsPicksで南場さんとお話しされていたとき、波頭さんは論理思考の問題で過去最高得点をとったことが記されていました。

やはり、天才はどこか違うのかもしれませんね。

天才になりたい

 

 

 

思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践